新着情報
News
- 2024-09-02
- 9月21日土曜 【体験入園】を行います
- 2024-08-20
- にじぐみ…子育て支援(9月)
- 2024-08-20
- つぼみクラブ(子育て支援)9月
- 2024-07-11
- 7月11日 「にじぐみ」は、中止です。
- 2024-06-25
- 子育て支援 7月のお知らせ
保育方針
Policy
幼児期は、先走った知識や技術の習得ではなく、一生を支える土台を作る大事な時期です。
「生きる力」(自分で考え、判断し実行する力)を育てることが大切であると考えています。
- 人の話をよく聞き、理解することが出来る
- 集中力が身に付く
- ルールを理解し、守ることが出来る
- 他への優しさや思いやりを持ち、良い人間関係を作ることが出来る
- 豊かな感性(五感)が育つ
子ども達が個性を発揮し、伸びやかに感性を磨き、
仲間の存在を大切にし、豊かな心の育ちを目指しています。
幼児部の特徴
Characteristic
-
絵本や実体験、社会事象が遊びへと展開されていきます。ごっこ遊びでは、お店屋さんごっこや絵本の登場人物になりきって遊ぶことを楽しんだり、積み木やLaQやロンディ、モザイクステッキなどの構成遊びで表現を楽しんだりと様々です。絵本の世界の友だちと手紙のやり取りもして、ファンタジーの世界を楽しんでいます。右の写真は、ぐりとぐらになってサンドイッチを作っています。
-
戸外でも同じように遊びが展開されています。季節の草花や砂場の型抜きを使って料理を作ったり、ダイナミックに山を作ったり、雨あがりの水たまりでどろんこになったり…。サッカーやドッジボールなど、ボールを使う遊びも人気です。ブランコや滑り台などの遊具でも遊びます。
-
2008年度から、異年齢保育(縦割り)をしています。クラスに年長、年中、年少の3学年の子どもたちが、一緒に生活しています。相手を思う気持ちが育ち、年上の子が年下の子を助ける、年下の子が年上の子に憧れる等、このような姿が、色々な場面で見られます。
-
同学年での活動もあります。年長児は宿泊保育や和太鼓、音楽会に向けての活動。年中児は年間を通してお茶会に参加します。
-
子どもが自ら遊びを選べるように、遊びの環境を充実させています。子どもたちの成長に必要なおもちゃを用意しています。
-
保育室は、季節や絵本の世界を感じられるように、植物や手作りのものを飾っています。美しいものや文化的なものに触れ、より豊かな感性を育んで欲しいと考えています。
-
園舎の裏にはどんぐり山があり、散歩しながら季節を感じます。草花を見つけたり、どんぐりを拾ったり…。崖遊びも大人気の遊びの1つです。大教殿裏には天狗の森があります。宿泊保育では、大天狗に会えるかも…。
-
園庭の他に、グラウンドがあります。運動会はグラウンドで行います。トラック1周約100メートルです。サッカーやドッジボール、鬼ごっこなど、思いっきり体を動かしたい時には、グラウンドでも遊びます。
-
2016年度より、月・火・木曜日の給食は、自園の給食室で作るようになりました。地産地消の物、調味料や野菜なども、厳選しています。子ども達の健やかなる育ちを考え、預かり保育のおやつも毎日手作りです。
-
出来立ての温かい食事が食べられるように、直前に、担当の職員が配膳します。楽しく食べながらマナーも覚えていきます。