幼児部の1年
Album

避難訓練をしました

2025/09/09

 園で「火災を想定した避難訓練」を行いました。今回は特別に「消防車(ポンプ車)」が園に来てくれ、子どもたちは大きな車体に目を輝かせながら、消防士さんの話に興味津々で耳を傾けていました。
 消防士さんからは、火事のときの避難の仕方や、消防車の仕組みについてわかりやすく説明していただきました。今回のポンプ車には、なんと1500リットルの水が内蔵タンクに貯蔵されているとのこと!その迫力に、子どもたちも驚きの表情を見せていました。
 また、職員向けには消火器の使い方の講習も行われ、子ども達の前で、実際にピンを抜いて的に向かって噴射する体験をしました。
 【救給カレー】…非常時に備えた食料とはいえ、実際に口にしてみることで、その安心感はぐっと高まります。もちろん、これを食べるような事態が訪れないことを心から願っています。それでも、「備えあれば憂いなし」。いざという時に、子どもたちや職員が落ち着いて過ごせるよう、日頃からの準備が何よりの支えになります。 
 小さな一歩が、大きな安心につながる――そんな思いを改めて感じるひとときでした。

<< 一覧に戻る